インターネット予約
電話予約

歯科コラム

いつからはじめる?こどもの歯磨き vol.1

いつ頃からどんなふうに歯磨きって始めたらいいの?

子どもが嫌がったらどうしたらいいの?

普段多くの患者様から質問を受けます。

乳幼児期の歯磨きのコツについて今回はコラムを書かせて頂きます。

〜〜〜〜〜

赤ちゃんの時期からお口のケアが大事ということは多くの方はご存知かと思います。

しかし、

「乳歯はどうせ抜けるし、、、。」

「そんなに甘いもの食べていないし、、、。」

と、お思いの方も多い方も多いかと思いますが、乳幼児期のお口のケアは永久歯にも影響があります。

乳歯は永久歯と比べると、

柔らかく虫歯になりやすい。

という特徴があります。

虫歯をそのままにしておくと、虫歯菌のすみやすい環境になり永久歯になっても虫歯になるリスクが高くなります。

その他、永久歯になったときに歯並びを悪くする原因にもなります。

子どもの将来のことを考えると、乳幼児期の歯磨きがとても重要だということがわかると思います。

さて、ここからは年齢ごとの歯磨きのポイントをまとめていきます。

〜〜〜〜〜

【0歳】

歯が生えてくるまでは歯磨きというより、今後歯が生えてきた時の準備期間として「口を触られる」ことに慣れさせることが大事になります。

いきなりお口のなかに指を入れるのではなく、口の周りをガーゼで触ったり、ほっぺたをちょんちょん触ったり、お口の周りを自分以外の人に触られるという経験をさせてあげるのが重要です。慣れてきなら口の中をガーゼなどで拭ってみましょう。

歯が生えてきたら、ミルクや離乳食の後にガーゼで歯を拭ってあげてください。上下4本(前歯左右1本ずつ)赤ちゃん用の歯ブラシ(シリコンなどでできている柔らかいもの)を口の中に入れる練習を始めましょう。

【1歳〜2歳】

1歳になると子どもに歯ブラシを持たせて自分で歯磨きをする練習を始めます。まずはお父さんお母さんが見本を見せてあげるのもいいと思います。自分で磨いた後は必ず仕上げ磨きをしてあげてください。

この時期は自分で磨けなくて当たり前です。何より自分で口の中を磨いた・その後はお父さんお母さんに仕上げ磨きをしてもらった、このルーティンを身につけることが大事です。

【3歳〜6歳】

3歳を過ぎたら自分一人で磨けるよう磨き方を教えていきます。

磨く順番

歯ブラシの当て方

力加減

一緒に横でお父さんお母さんと確認しながら進めていくのもいいと思います。

この時期でも仕上げ磨きは必要です。

〜〜〜〜〜〜

vol.2に続く

関連記事

最近の記事

  1. 12月の診療案内

  2. 院内研修

  3. 東京デンタルショー2024

カテゴリー

Instagram